聴診・呼吸音コース
聴診・呼吸音のポイント総まとめ【スライドで解説】
- リハビリ職
- 医師
- 看護師
スライド以外では見られる?
呼吸音に関しての記事をこちらにまとめています。気になった方はこちらもご覧ください。
- 呼吸音の聴診で、余計な雑音と聞き漏らしをなくするコツ6選【部位etc】
- 水泡音と捻髪音はどんな音?原因疾患は?【呼吸音は4種類で十分】
- ウィーズとストライダーはどんな音?原因疾患は?【呼吸音は4種類で十分】
- ロンカイ、胸膜摩擦音、Cracklesを解説【呼吸音がさらにレベルアップ】
覚えられる自信がない
コキュトレはクイズも用意しています。気になった方はこちらもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
- 呼吸音で背中も聴診する理由【聴診で聞きやすくなるコツも紹介】
- 水泡音と捻髪音の原因疾患は?どんな音?【クイズで学ぶ】
- ウィーズとストライダーはどんな音?原因疾患は?【クイズで学ぶ】
- ロンカイはどんな音?スクォーク、胸膜摩擦音は?原因疾患は?【聴診がワンランク上になれる】
ブログよりもっといいのはない?
- 気軽に見たい人には、Instagramでも同じ内容を発信しています。投稿はこちらから。
- さらに得意にしたい人は、書籍で勉強するのもオススメです。呼吸音を学ぶのにオススメの本、4選【2021年版】にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
また、キャリアアップで最も大事なのは、働く環境だったりします。どんな症例が経験できるか、まわりの人間関係などで、力がつけられるかは大きく変わります。
より呼吸器が学べる職場を見つけたい人は、【保存版】医師転職・完全ガイド【転職したことない人向け】にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。