【放射線技師必見】胸部レントゲンの撮影方法【正面、側面、斜位】 | コキュトレ
レントゲンコース

胸部レントゲンの撮影方法【放射線技師必見】※正面、側面、斜位

  • 医師
  • 放射線技師
  • 看護師
2021年1月8日 (更新日:2021年8月6日)
sheep

レントゲンを撮影する時の注意点は?

sheep

ポータブルとか立位で違いはあるの?

こういった疑問に答えていきます。

この記事の内容

  • レントゲンの撮影方法
  • 臥位、座位、立位の違い

執筆者:ひつじ

  • 2009年 研修医
  • 2011年 呼吸器内科。急性期病院を何か所か回る。
  • 2017年 呼吸器内科専門医

この記事を読むことで、レントゲンの実際の撮影方法や注意点が分かるようになます。

新人の放射線技師さんをはじめとして、レントゲンに関わることのある医師や看護師もぜひ参考にしてみてください!

  1. レントゲンを撮影する時の注意点【正面、側面、斜位、側臥位正面】
  2. ポータブルと立位の違い
  3. 胸部レントゲンで写っているもの
  4. まとめ

レントゲンを撮影する時の注意点【正面、側面、斜位、側臥位正面】

参照:放射線検査説明に関するガイドライン(令和元年8月版)(PDF)

sheep

レントゲンを撮影する時の注意点は?

では、まず服装から解説します。

服装

撮影の前に、金属は極力はずすようにしてください。

具体的には、ネックレス、湿布、ボタン、エレキバン、ブラジャーのワイヤーなどです。

撮影時の衣服は、男性がTシャツなど薄めのもので、女性はブラジャーを外してもらいます。

金属は外す

sheep

姿勢によって撮影方法は変わるの?

次は、姿勢による違いを解説します。

正面の場合

後ろ→前と撮影する場合の撮影方法です。

  • 向き:後ろ→前
  • 入射点:第6~7胸椎(肩甲骨下縁)
  • フィルムサイズ:体格に合うように
  • 照射野:肺尖部から肋膜角まで入るように

下のようなイメージです。

胸部レントゲン、撮影方法

患者さんには掌を外に向けて、肘を前に出してもらいます。

胸部レントゲン、撮影方法

このあたりは、自分が健康診断を受けたときを思い出すと分かりやすいと思います。

側面の場合

側面の場合の撮影方法です。

  • 体位:指示がなければ右→左
  • フィルムサイズ:左側胸部を撮影台につける
  • 照射野:胸部側面中央

下のようなイメージです。

胸部レントゲン、撮影方法

斜位の場合

斜位には、右と左のどちらが前かで2パターンあります。

  • 第一斜位:RAO(Right Anterior Oblique position)
  • 第二斜位:LAO(Left Anterior Oblique position)
胸部レントゲン、撮影方法

右が前なら「Right」でRAO、左が前なら「Left」でLAOでよいです。

撮影方法は、RAOでもLAOでも基本的には同じ。以下のようになります。

  • 体位:45°斜位
  • 中心線:胸郭中心(第6胸椎)

図で表すとこうなります。

胸部レントゲン、撮影方法

側臥位正面の場合

側臥位の場合はこのようになります。

  • 中心線:胸郭中心(第6胸椎)
  • 向き;前→後ろ
  • 上肢:両腕挙上

図で表すとこうなります。

胸部レントゲン、撮影方法

撮影する時の条件

胸部レントゲンの場合の撮影条件です。

  • 管電圧:高圧撮影(120~140kV)
  • 管電流:200mA
  • 撮影時間:0.05秒以下
  • 撮影距離:200cm

それぞれ説明します。

管電圧(120~140 kV)

これは電圧が高めです。こうすると、X線の透過性が高まり、骨と軟部組織のコントラストが強すぎなくなります。

透過性が十分でないと、肺は真っ黒、骨は真っ白といった出来上がりになっていまいます。

撮影時間(0.05 Sec以下)

撮影時間は短くします。どうしても呼吸で動きやすいので、撮影時間が長いとボケでしまいます。

撮影距離(180~200 cm)

撮影距離ですが、X線なるべく平行に照射するため離れて撮影します。

ポータブルと立位の違い

sheep

ポータブルとか立位で違いはあるの?

次に姿勢による違いを解説します。

大事なのは、前から撮るか、後ろから撮るかによって写り方がこのように変わることです。

  • 通常→背中から撮る→心臓が小さく映る
  • ポータブル→前から撮る→心臓が大きく映る

下の図を見てください。

胸部レントゲン、撮影方法

にこちゃんマークが豆電球に近いほど影は大きくなるし、豆電球から遠いほど影が小さくなります。

これと同じことがレントゲンでも言えます。

背中から撮ると、心臓は離れるので小さく映ります。前から撮ると、逆に心臓は大きく映ります。

「後ろ→前」と「前→後ろ」

では、後ろから撮る場面と、前から撮る場面には何があるでしょう。

大きく分けるとこのようになります。

  • 後ろ→前 : 立位
  • 前→後ろ : 坐位、臥位(ポータブル)

下の写真のイメージが分かりやすいですね。

胸部レントゲン、撮影方法

本来は立位が正しい撮影方法です。ただ、立つのが難しい人はポータブルになります。その場合、心臓や陰影の移り方に影響がでることは知っておくべきです。

ポータブルでは立位に比べて心臓が大きく映る

胸部レントゲンで写っているもの

これは[正常な胸部レントゲンで見えるもの【14個にまとめました】]で解説しています。興味のある方はご覧ください。

まとめ

それでは、今回の内容を振り返ります。

  • 金属は外す
  • 立位、側臥位、斜位の撮影の方法を知っておく
  • 撮影の条件を知っておく
  • 立位に比べて臥位や座位は心臓などが大きく映る
  • ポータブルでは臥位、座位になり、心臓が大きく映る。

以上、参考になればうれしいです。明日からの仕事にぜひ活かしてみてください!

sheep

何となく分かった気もするけど、覚えられない。多分明日には忘れてる。

そんな人のために、クイズを用意してみました。
>>【放射線技師必見】胸部レントゲンの撮影方法【クイズで学ぶ】

sheep

ブログよりもっといいのはない?

また、キャリアアップで最も大事なのは、働く環境だったりします。どんな症例が経験できるか、まわりの人間関係などで、力がつけられるかは大きく変わります。

より呼吸器が学べる職場を見つけたい人は、[看護師転職サイトのランキング【結論:大手3サイト+自分の事情に合わせて】]にまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。